こんにちは。
代表の佐藤哲郎です。
佐久市A様の離れに薪ストーブ納入
母屋には既に他社製の薪ストーブが導入されております。
この度、離れをリノベーションして、そこにサトー式薪ストーブを納入させていただきました。
リノベーションの真っ最中の様子です。
写真だと、丸太の太い垂木の天井が見えますがリノベーション後はこれが隠れます。
現調でお邪魔した時はまだ天井が施工されておりませんでした。
導入までの経緯
実は、A様のご子息様が都内の一軒家にお住まいなのですが別荘代わりにご実家の離れを活用されたいとのことでした。
インターネットなどで、離れに導入する薪ストーブを検索された中で当社のホームページに行きつき、地元でしかも手製の薪ストーブを作っているところにお願いしたいと言う、何とも嬉しいお言葉をいただきました。
当社にご来訪された際に『ところで、天板でお湯を沸かすことはできるか?』と言ったご質問をいただきました。
『もちろん可能です』とご回答しましたが、
どうやら都内のご自宅で使われている薪ストーブの天板ではお湯が沸かせないそうです。
これには、少し驚きました。
実は、天板でお湯を沸かせたり、煮込み料理ができない薪ストーブが少なくないと言う事実を知りました。
と、言うようなやり取りを経てご注文をいただきました。
煙突工事
A様の離れは横葺きの板金屋根です。
薪ストーブの煙突芯をレーザー墨出し器を使って印をつけそこから天井と屋根の開口作業となります。
今回、その様子の写真を撮るのを失念しておりました、、すみません。
屋根から煙突を出す際の必須部材です。
フラッシングの中にあるのはロックウールと呼ばれる断熱材です。
実は開口部分にもロックウールを取り付けております。
こうすることで断熱され、結露防止ができます。
取り付け完了
煙突工事終了間際に雨が降り、少しドキドキしました。
しかし、9割5分の作業を終えましたので何とか終わらせることができました。
内装が仕上がり、薪ストーブの設置です。
素敵にリノベーションされた離れで是非とも温もりを感じていただくと同時に天板でグツグツ煮込んだ美味しい料理をご堪能ください♪
それでは今日はこの辺で失礼したいと思います。
どうもありがとうございました。